2015年11月29日日曜日

ホップ種のグリッシーニ*「聞き上手さん」の習慣

ホップ種でグリッシーニ。黒ゴマとチーズの2種です。
この不揃いなかたちが手作り感まんさい(笑)
ねじったり、輪っかにしたり、いろいろと遊んでみました。

ぽりぽりとこうばしくて止まらない。あっという間になくなりました。

そうそう、発酵器買いました!
日本ニーダーPF102です。
決め手は、タイマー時間。
大正電機は最長60分までで、一時発酵で長時間使いたかったため除外。
タイマー機能なしのホームメイド協会と悩みましたが、価格と、
もしかしたら持ち運ぶこともあるかも!?と思って日本ニーダーに決定。
これ、洗えてたためる発酵器なんです。

使用感、良いです。
下にお湯をはったお皿を置いて使います。
今の寒い時期だと、30℃にあげるまで15分くらいかかりますが、問題なし。
暑い時期にはドライアイスを入れて使うのも良さそうです。

こちら、購入した日本ニーダーPF102

ホームメイド協会。タイマー機能なし。がっちりした作り。

大正電機。ビニル製。いっぱい入って価格も安いけど、タイマーが60分まで。


ブログランキングに参加しています。
「発酵器情報参考になったよ~」と思いましたら、クリックよろしくお願いします^^


にほんブログ村

***********************

ライターのお仕事。
行き詰まりを感じてから、いま必死に勉強しています。

あるフリーライターの方がオススメしていたこの本、気になって買って読んでみました。


『「聞き上手」さんの習慣』
プロインタビュアー佐藤智子さんの著書です。

わたしたちは、毎日だれかに何かを「聞く」という行為をしている。
そこに一工夫するだけで、人間関係はうまくいき、仕事も順調にいく
大げさではなく人生がうまくまわる、という内容で書かれています。

納得。

実践できそうなことが多くありました。
以下、自分メモです。

・相手の「承認欲求」を満たす。誰でもすごいと思われたい気持ちがある。
・人とちがった視点で質問する。質問は最高の自己アピール。
・信頼を得るファーストステップは相手のニーズを知ること。
・インタビューは「おもてなし」の精神で。
・なぜ尋ねるのかをはっきり伝える。ゴールがブレなければよいインタビューになる。
・口数が少ない人に対しては、イエスかノーで答えられる質問を。
・口数が少ない人に対しては、得意分野について聞いてみる。
・情報は受け取るだけでなく、フィードバックを返す。
・レスポンスは迅速に、リアクションは大げさに。


次回から実践したいこと。

・取材前に、雑誌掲載による効果を伝える。
・素敵だと思ったところを伝える(外観、内装、店主の雰囲気、メニューなど)
・相手は雑誌を使ってどのような効果がほしいと思っているか聞く。
(新規客がほしいか、ディナーのお客さんを増やしたいかなど)

ほかにはない情報を引き出すことは難しい。
短時間でも引き出せるようになりたい。
そして信頼されるライターになりたい。
仕事がおもしろくなってきた!






2015年11月21日土曜日

マルチグレインの具沢山カンパーニュ*

ママの手作りパン屋さんで購入したマルチグレイン、気に入ってます^^
麦芽粉、小麦、オーツ麦、胡麻、大豆、ひまわりの種などが入った焙煎五穀ミックスです。

マルチグレインは20%配合
中種を全粉量の17%にしてみた。(粉190g、中種100g、マルグレ60g)
クープナイフをひさしぶりに使ってみたら、生地状態が良かったからかさくっと切れた。深めに。

中身は具だくさんにしました!
自家製レモンピール、栗の渋皮煮、ふさ干しレーズン、クルミ

加水70%。詰まっています。コレがいい。

おいしい~。具がおいしい。
最近ずっと生地のおいしさを求めてシンプルなパンを焼き続けてたけど
家庭で作るパンの醍醐味って、好きな具材を好きなだけ、入れられることですよね。
やっぱりこういうパンが好きだし、食べてて幸せだなぁ。
シンプルなパンもおいしくできるといいんだけど、適当に作ったのはやっぱりダメ。
レシピ本に忠実に作ると、おいしいものができてびっくりなの。
セントルザベーカリーレシピはそう感じたひとつ。
イーストで美味しいパンを作れたことが今までなかったからね。


マルチグレイン、こちらです。


ブログランキングに参加しています。
マルチグレイン使ってみたいなぁと思いましたら、ぜひクリックよろしくお願いします。


にほんブログ村



*************************


linkのこと。

どんどんいろんなことを覚える。
言葉の意味も少しずつわかるようになってきた。

「イス」…ブーとなる赤ちゃん用イス。
「みず」…ストローマグ。中身はいつでも水が入っている。

このふたつは完璧に覚えている。
食事の前に、自分で必ず用意する。見当たらなければ探しに行く。

そうそう、あとなんだか律儀なところがあるんですよね。
ドアを開けたら必ず閉める、ブロックはひとつひとつ分解してから箱へしまう。
わたしもダンナもズボラなのに、誰に似たんだろう?



2015年11月15日日曜日

パン切り包丁試作中*

パン切り包丁ってどんなのをお使いですか?
包丁職人のダンナはいま、パン切り包丁作りに燃えています。

手打ちで最高級の鋼を使った、切れ味の良いパン切り包丁。
たどり着いたのはこの形。

ギザギザの部分を刃の下に持ってくることで、刃先で引き切りができます。
パンはのこぎりのようにして切るのが今までは普通でしたが、
この包丁なら切込みを入れたあとに、刃全体を使うことができる。
魚を切る出刃包丁の応用だそうです。
意外と分厚い魚の皮、これはギザギザの部分で切って、切込みが入ったら引き切りできる。

まるで刀のようなパン切り包丁。


でも、まだ試作段階。実際に切ってみると課題も出てきます。
パン切りを使うシーンっていつかな?
大型パン?小型パン?それによっても使いやすい刃の長さが変わってくる。

とにかくパンを切りまくる毎日。
なのでカンパばかりを焼いています。
本当はバゲットも切りたいみたいだけど、わたしは作れませんので^^;

11月22日(日)にこちらのイベントに出展予定。
その時までに完成できていたら販売します。
パンも焼いて、試し切りできるようにしたいと思っています。
包丁研ぎもやっていますので、お気軽に遊びにきてくださいね!


ブログランキングに参加しています。
パン切り包丁に興味あるよ~って方、クリックよろしくお願いします^^


にほんブログ村







上越のパン屋&ラーメン屋

新潟県は広い。県内といえどもなかなか行く機会がない地も多い。
上越市もそのひとつ、4年前に謙信公祭りへ行ったとき以来、遊びに行ってきました。
今回は完全に食べる目的!

パン屋さんは4軒まわりました。

食べログで一番人気だったので気になって訪問。
まちのパン屋さんって感じでした。惣菜パンが多い印象。
シチューパン、焼きカレーパンを購入。
義母へのお土産にしたので画像なしです。

ホシノ酵母を使ったパン。国産小麦使用とのこと。
シンプルなパンが多めでした。
見た目(成型やクープの開きなど)が粗雑な印象があって
おいしいんだろか^^;と思ってしまいました。
ベーグルしか食べてないけど、味はおいしかった!
クラムはどっちかというとフワ系(そこまででもないけど、モチ系ではない)
クラストは固めでした。噛みごたえあり。
ホシノらしい複雑さと、小麦の味を感じる味でした。
クロワッサンがオススメのようなので買えば良かった。
最近、天然酵母のクロワッサンが気になっています。
ルヴァンのクロワッサン食べてみたいよー

【3軒目】こびと窯
自家製酵母と材料にこだわったパン。HPからもそのこだわりは伝わってきます。
実は、ホップ種をネット検索していたときに見つけたお店なんです。
レーズン酵母をメインに、酒種、ミルク種、ホップ種などを使い分けています。
ハード系だけでなく、やわらかい菓子パンも色々あるのがめずらしい。

買ったのはドライいちぢくのハード系パン、あんぱん、ベーグル。
生地がね、ほんと美味しい。ひさしぶりに美味しいパンを食べた!
ドライいちぢくのパンは、全粒粉と強い粉の濃い味わいで、香りも強い。
わしわし噛むとじわじわうまみがでてくる、まるでスルメのようなパン(笑)
あんぱんもね、驚き!天然酵母ならではの独特な酸味があんこに合うの。
これは発見、こんなあんぱん食べたことない。ミルク種かな?
お店のホームページにはミルク酵母について「ノンホモ牛乳から採取し、小麦粉で継いで培養する酵母」と説明しています。
動物乳酸菌は乳糖でしか増えないので、継ぎ足しても酸味が出にくいとあるけど
これだろうか?それにしてもミルク酵母気になるな~作ってみたいな~
ベーグルもね、なかなかない食感。まず、すっごく薄っぺらいの。
食感はモチモチ。レーズンと一体化してみずみずしくジュワッとしている。
クラストはやわらかくて、とても食べやすい。こんなのもありだなー、驚き。
試食させていただいた塩バターパンも美味しかった。
大好きなお店になりました!また来たい!
【こびと窯】ドライいちぢくのハード系パン(右)、あんぱん、ベーグル(上段)
【ゆめちよ】かぼちゃコルネ(左)、黒糖くるみ、抹茶ホワイトチョコ(下段)


【 4軒目】ゆめちよ
ベーグルが有名なお店のようです。どれもサイズは小ぶりで、他にも菓子パンや惣菜パンがあります。
15時頃の訪問予定だったので予約して取り置きしてもらいました。
作っている女性が優しそうで素敵な方でした。
ベーグルはイースト?成型がかわいい。
クラストは固すぎないけど、全体として弾力があります。
具材を楽しむベーグルは生地に主張がない方が良い気がしてきました。

ベーグル断面。


パン屋さんめぐり楽しい!
こびと窯はずっと気になっていたお店なので行けてよかったな。
他のパンも試してみたい。お店の近くの人がうらやましーい!
実はライターとして、上越の仕事も受けているのです。
なので、上越は身近に感じるまちです。あー、また行きたいなぁ。


上越でもうひとつ行きたかったお店、あごすけで、念願の塩とんこつチャーシューメン。
千円超えも納得のおいしさ。ピンク色のチャーシューと厚切りのと2種。
スープも麺も洗練されている。まろくてコクがあるのにこってりしすぎてない。
接客もていねい。店員さんが透明のマスクしてるんだよ!さすが人気店。
感動しました~~~~~
そうそう、1時間並びましたよ。近くにムサシペットセンターがあって助かった…
linkが大喜びしていました。ちょっとした動物園ですね。



2015年11月9日月曜日

酵素玄米パン*1歳9カ月できるようになったこと

るぐーてさんのごはん入り白パン記事を見て、ずっと作りたかったの。ようやーく実践。
うちの常食は酵素玄米なので、小豆も入っちゃってます。


ホップ種とイースト併用。レシピより少しイーストを減らしました。
ほわほわにできたよ~
でも、ちょっとネチャっぽい気もする…。
もう少し歯切れよく作りたいです。二次発酵不足だったかな?

サンドにしました。
ブルーベリージャム&クリチ、鶏チャーシュー&レタス、ポテトサラダ
残り物おかずなんでもはさめばおいし~

こちらうちの酵素玄米。かれこれ4年食べています。
ダンナが作ってくれているのです。
パンは作るのは好きだけど、やっぱり米。そして玄米だな。

これ、うちに2台もあるんです。

家の中で写真を撮る良い場所見つけました!
小さいテーブルで撮ってますが、いいかもいいかも。はぁ、上手くなりたい。
近々、仕事でわたしの(下手くそな)写真も使われてしまう予定…
それまでに腕を上げないと。といってもプロには絶対にオヨバナイヨ……




*************************


ブログ更新、また間が空いてしまいました。

linkはもうすぐ1才9ヶ月になります。早いもんだ。
最近できるようになったこと。

・ゴミをごみ箱へ捨てる。自分のオムツもちゃんと捨てる。
・お風呂上がりのパパにバスタオルを渡しに行く。
・ママ(限定)をいいこいいこする。
・レゴで(壊さずに)遊べる。

嬉しいことに、ママっこ!
パパじゃだめなんだって(ルンルン!)。ちょっと優越感♪